
通院を続けながら自宅での生活を維持したい、通院が途絶えがちになってしまう、薬の飲み方がわからない、相談相手がいない、といった悩みを持つ外来通院患者さんへ訪問看護を実施しています。医師の指導のもと看護師、精神保健福祉士、作業療法士が伺い、安定した日常生活をサポートします。
まずは、主治医にご相談ください。
主治医の指示のもと、訪問看護スタッフから説明させていただきます。
※訪問看護は各種医療保険が適用されます。自立支援医療制度も利用できますので、詳細については、病院受付にご相談ください。
|
医師の指示書(主治医が記入) 訪問看護申込書(家族または本人が署名・捺印) 自宅までの地図(家族または本人が記入) |
---|---|
訪問の回数 |
主治医と相談のうえ決定します。 ※初回の日程はオリエンテーション時に相談。 |
訪問時間 |
1回の訪問時間は30分〜1時間程度です。 |
交通費目安 |
公共交通機関をご利用の場合:実費 |
病院の自動車を利用した場合、病院から2.5Km円内は無料 ※円外の場合1Km毎に200円を加算しています。 有料駐車場を利用した場合:実費 |
事前申込をしておけば、病気等で起きられないなど、緊急時にスポットで利用することもできます。
詳しくは、病院受付にご相談ください。